
私にとってはこの先生にご指導いただくのは初めてなんですが、通し練習が主体…というか、深くを追求せず、歌い手たちに「どうでしょうか?」と意見を求める様子が目立ちました。歌い手の意見を聞いてくれるのはありがたいものの、先生が気になることはどんどん指摘してもらいたかったなぁ…。

結局、全5曲を何と3回通して、曲の深掘りはほとんどせずに終わってしまった感じだったのは残念(慣れることももちろん重要ですが、間違ったまま慣れられるちゃうとねぇ…

なお、この日は浜松科学館での練習。そうかぁ、確認してなかったけど、冷暖房費は(公民館と違って)別料金だったんだよなぁ…。しかも、集中管理で温度調整ができないため、30分単位で暑くなったら入れていった方が良いというアドバイス(?)を受けました。まぁ、4時間中1時間程度で済んだわけですが、変な気疲れをしちゃいました…。
で、終了後には、東部協働センターへ移動して、+2時間の練習を行いました。岳南メンネルのステージにBig Goldメンバーが加わって多田武彦『十一月にふる雨』を一緒に歌うので、「一度くらいは合同で練習しておきましょう」ということで、(そのまま科学館だと貧乏団体にはかなり厳しい金額になるので

この練習は40分程度で終了。それなりにまとまってましたので、後は本番まで忘れないでいられれば…。 なお、この会場は2時間分を押さえておりまして…。岳南メンバーお帰り後はBGの単独練習となりました。
遠藤雅夫『深い眠りに包まれて』を中心に練習しました。団員にどの曲が一番不安かを多数決して、この曲がダントツで多かったので…。いやぁ、これもBGらしいですよね…って、そう仕向けたのは私ですけど…。
