
NHKにて毎週土曜 23:00 - 23:25に放送されていたアニメ『
アトム ザ・ビギニング』が7月8日の放送にて最終回となりました。全12話を一通り視聴させていただきました!
こちらは言うまでもないですが、『
鉄腕アトム』のはじまりの物語。『
月刊ヒーローズ』で連載中の作品だそうです。書店販売していない(セブンイレブン等で販売)漫画雑誌で、島本和彦『ヒーローカンパニー』もこの雑誌で連載されていますので、過去に買ったことはあります…が、実は1回のみだったりして…。

そんな話題を家庭でしてみたら、どういうわけか嫁が興味を持ったようで、ちょうどこの作品が表紙だった時に買ってきました。とはいえ、連載漫画を1話だけ読んでも話についていけない故、せっかく買ってきてくれたのに興味を示さなかった私…。

それはさておき、この作品がアニメ化されるのを知ったのは、
Amazonプライムのおかげだったりして…。そんなわけで初話をプライムで視聴して、NHKで放送されていることを知り、以降は録画予約も済ませて、楽しませてもらいました。
二人の天才(いや、研究室としてもギリギリ成り立っているので、周囲は天才とは認めてない気もするけど…)・
天馬&お茶の水の大学時代の物語。彼らの生み出したロボットA106の物語でもあります。
そう、
A106=A(ア)10(ト)6(ム)なんだよねぇ…とか書きながら、最初はこれに気付かなかったんだけどね(家では自慢気に語っちゃったりして…

)。そんなわけで、少ない予算で開発した意志と人格を持つ自律型ロボットA106が活躍してくれます。
ロボレスに出場し優勝こそしたものの、決勝の相手=マルスにボロボロにされてしまったA106。しかも天馬の口からA107の話も飛び出して、う〜ん、(修理こそされたものの)最終回は見ていて切ない展開だったなぁ…。
心のあるロボットといえばキカイダー(人造人間)が頭をよぎりますが、漫画の方(石ノ森版)のキカイダーも何とも悲しい結末だったわけで、それが重なりました…って、中身は全然違うんだけどね…。
とはいえ、あくまでも連載中の作品ですので、アニメが終わっただけであり、今後のA106がどうなっていくのかは気になるところ(って、単行本買う予定はないんだけどね…

)。アニメの
続編に期待しております!
posted by chachu at 20:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
漫画・アニメのこと
|

|