2018年05月19日

団“長”募集?

もうすっかり月イチBlogとなってしまいましたが、お馴染み月イチ練習=男声合唱団Big Goldの練習が一昨日に行われました。早いもので、BGも創立7周年となりました。とはいえ、いつ創立したのかなんてことを気にしている人はほとんどいないわけでして、私「今月で7周年…かな?」なんて言ってみると、皆が?マークだったりして…。

現在の(実質の)団員は一桁(=9名)となってしまい、Topは1名。私の考え方は多分保守的なんでしょうね…。最低1パート2名以上集まらないならばステージには立ちたくないという考え方はあまり良くないのかな(それ以下でもステージに立っている団体だって山ほど…はないけど、見受けられるしね)?団長がいれば、多少は考え方が偏ることなく運営していける…と思うんですけどね…。ということで、<タイトル>です…って、まずは団員募集が先だろ。

この日の練習の前半=新曲はJ.SibeliusSaarella palaa』。日本語で言えば“島では燃えている”ってな意味のようです。シベリウスと言えば、『Finlandia hymmi(フィンランディア讃歌)』が(グリークラブアルバムにも掲載されているので)お馴染みですが、それ以外の曲は…う〜ん、耳にすることはあっても歌っていないかもしれないなぁ…。

それはさておき、この日の練習の欠席者は3名。で、3人中3人がBass…。結局Bassは私のみでした(一応、divisionも(1箇所だけですけが)あるんだけどね)。そんな中、担当者K君より「Bassは音取りしなくて良いですね。」と言われる。まぁ、同じ音がひたすら続いて、変化が非常に少ないので音取りは非常に楽なことは確かで、特に異論はなかったですが、構ってもらえないのが寂しかったりして…(おいおい)。

後半はいつものアラカルト練習。通常は先月の新曲が中心で練習していくのですが、担当者が欠席でしたので、今月の先々月の『Nothing's Gonna Change My Love For You』が中心。まぁ、先月の曲がない分、時間に余裕はあるかと思いきや、1曲=A.Caplet『Sanctus』(生き残っている曲の中で一番古いもの)は歌うことができませんでした…ごめんなさ〜い。

<次回練習>
日時:2018年6月21日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター301会議室
追加曲:井上陽水『少年時代』
問合せ:biggold0822@gmail.com
posted by chachu at 09:50| Comment(0) | 合唱のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする