2019年05月18日

悲しからずや…?

一昨日(5月16日)は男声合唱団BigGoldの月イチ練習でした。先月があまりにも出席率が悪すぎたので、今月はどうなるかと期待よりも不安の方が強い感じでしたが、まぁ、予想通りといったら良いのでしょうか?先月よりは一人増えましたが、ほぼ半数で先月に引き続きパートが揃わない状態でした。

で、今月のお題はと言えば、清水脩作曲『月光とピエロ』より“ピエロの嘆き”。全5曲の4曲目となるのですが、月ピ自体は高校時代に歌っているものの、3&4は歌っていないんだよなぁ…。まぁ、過去には組曲として耳にすることも結構あったし、CDも持ってますんで、馴染みはありましたし、音自体もあまり難しくないので、音取り自体は苦戦することはありませんでした。まぁ、(Bariがいない状態でしたが)それなりにハモっていたんじゃないかと思います。

後半は先月私があげたMendelssohn『Der Jäger Abschied(狩人の別れ)』から練習開始。人が加わると、またドイツ語の読みから説明となります…。きっと、しばらくリズム読みが中心になっていくんだろうなぁ…。

久々に歌ったのが(小山清茂編曲版の)『ソーラン節』。う〜ん、久しぶりなこともあるけど、結構忘れているよなぁ…。12月に集中練習したはずなんだけど、それで満足しちゃった…なんてことはないはずなんですが、この日は個人的には不完全燃焼でした。

あとは、間宮芳生作曲『引き念佛』&Poulenc 「アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り」より V.Seigneur, je vous en prie。この2曲の選曲者は出席率が高いので(基本欠席者の曲は練習しない)、個人的には大分慣れてきた感じですが、相変わらず苦戦している人の姿も見受けられたり…。「やっぱりBariがいないと…」と思うことも度々ありましたが、パートが揃っていないことだけが理由ではない気も…。あっ、1曲書くの忘れてた…自分の選曲=『少年時代』は安定していたと思います。

さぁ、来月は集中練習=新曲は増やさずに皆で投票を行って選ばれた苦手曲を克復する月間です。それよりもまずは出席率が克復できますように…(?)。

<次回練習>
日時:2019年6月20日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター301会議室
追加曲:なし (苦手曲克復月間)
問合せ:biggold0822@gmail.com
posted by chachu at 09:59| Comment(0) | 合唱のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする