2019年09月21日

Ave×9 アヴェマリア!

一昨日(9月19日)は男声合唱団BigGoldの月イチ練習でした。先月最大勢力を誇っていたBassが一人減ったという悲しいお知らせをお伝えしましたが、先月に引き続き、またしてもBassから一人姿を消すこととなりました…。

一応、本人からの連絡によれば、“休団”。月イチ練習なだけに、退団発表をする人の多いBG。まぁ、仕事の関係で名古屋に引っ越したようでして、まぁ、復活はむずかしいのかもしれませんけどね…。いずれにしても、これでパートバランスが(人数的には)とれるようになったのは喜ぶべきこと(?)なんですかね…。

MAXの時には15人(って、それでも少人数だけど…)いたBGもついにその半分を切ってしまいました。あっ、もちろん団員は随時募集中です。もう少し増えたら、年1回のステージはお約束しますので、特にTenor系(…いや、Bass系も余裕ないけど)の方、自分の歌いたい曲が年1回は選曲できて団費格安の今なくすのはもったいない(?)BGに是非見学に来て下さい!

ちなみに、現在現在三重に住む(大学生)が浜松に来ており、大学では混声合唱団に入っていて、有志を募って男声合唱を歌おうとしていることもあって、特に誘ってもいないのにBGに「行って良いか?」と聞くので、断る理由もないわけでして、OKしました。

そして、今月の課題曲はLin,Ming-Chieh作曲『Ave Maria』。最大で7声にdivする曲のため、「7声で歌える日が果たしてやってくるのだろうか?」という疑問は(1人欠席でしたが娘にも歌わせたために)初回から解消されました。

この曲、旋律以外の歌詞はほとんどAve Ave Ave Ave Mariaの繰り返し。で、最後だけはAveが9回続いた後にAve Mariaで締める。楽譜を追っているよりも、数えた方が楽でしたので、最後はひたすら指折りしていました。 まぁ、ステージに立つ予定もないので、当面これでやっていこうかと…。

後半のアラカルト練習。前半練習にかなり時間を割いたこともあって、1回通すだけの曲がほとんどで、かつ人によっては初見の曲複数有な状態したが、再来月の苦手曲克復月間に向けて、少なくとも曲の雰囲気はわかってもらえたのかなと思っております。まぁ、中途半端なままお蔵入りする曲は極力減らしたいですからね。

<次回練習>
日時:2019年10月17日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター302講座室
追加曲:小椋佳作曲「さらば青春」
問合せ:biggold0822@gmail.com
posted by chachu at 11:55| Comment(0) | 合唱のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする