で、「入団するなら300円ね」とこちらも軽い気持ちでで言ってみたら…Getしました300円(おいおい)。そんなわけで、BG初の男“性”ではない男“声”メンバーが加わることとなりました。

そして、今月のお題となった曲はと言えば小椋佳作詩・作曲の『さらば青春 』。グリークラブアルバム3集=オレンジ本です。原曲(小椋佳本人歌う)を知っている人の方がこの日のメンバーとしては圧倒的に多かったかな?とりあえず、わざわざウォークマン&スピーカー持参にて原曲(但し1番のみ)を耳にすることとなりました(こんなにリズム違ってたんだなぁ…)。
まぁ、個人的には過去に歌ったこともあるし(…って、学生時代まで遡っちゃうのかな?)、音的には問題なし。若い頃には全く気にしていませんでしたが、担当者が詩の解釈を多少なりとも語っていましたが、♪黒い水が抱き込むように流れてく の「“黒い水”って何を指すのか?」というのが練習中に話題になりました。まぁ、楽しくハモれてれば、詩に関しては保留で問題なしということで…(おいおい)。
上記曲の練習はズムーズに終わり時間的に余裕があったので、忘れないうちに先月は「ごめんなさい」となってしまった間宮芳生『引き念佛』を練習しておきました。曲が増えてくるとどうしても(新しい曲が中心になるので)生き残りが長い曲ほどパスになってしまう確率が高くなったりします。(まぁ、基本は通し練習ですんでどこまでこだわるかなんですけど、そのこだわり以前の問題の曲(?)が発生するとどうしても時間がなくなっていくわけでして…)
この日は、余裕があるとおもっていたけど、残り15分切った辺りで残り1曲だと思い込んでいた中、「あっ、まだやっていない曲もう1曲あった」と思い出してみたり…。う〜ん、そろそろ、紙にでも書いておかないと、計画的に練習できなくなっちゃうよなぁ…。

<次回練習>
日時:2019年11月21日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター302講座室
追加曲:なし(苦手曲克復月間)
問合せ:biggold0822@gmail.com