2020年02月15日

♪いの〜っ“て”る〜

一昨日(2月13日)は男声合唱団Big Goldの月イチ練習でした。今年一年間は(曜日は木曜のままですが)、今まで3週目を中心に行っていたのを、2週目を中心に変更して行っております。

まぁ、休団中(いや、メーリングリスト上は復帰しているんだけど、全く出席できていなかったというのが正しいところですが)Sec.のSさんが3週目はNGだということで、だったら、試しに2週目中心にやってみて、それで少しでも参加してくれるなら…ということで、そうしたのですが、そのSさんが久々に参加となりました。(正直、以前も年2回くらいしか来ていなかったので、正直そんなに期待はしていなかったのですが…って、おい!

そして、今月のお題はと言えば、いずみたく作曲「見上げてごらん夜の星を」。担当は静岡から来ているT君(Bass)。彼もこの半年間を見る限りでは、出席しているのは1回のみ…とすっかりご無沙汰になっておりました。まぁ、私が毎回出席しているから「Bassがいない」ということはないのですが、BGのBassを支えているのは間違いなく私です(…って、自分で言うなぁ!

で、担当月はさすがに欠席することはないだろうと思ってましたが、見事に遅刻。まぁ、グリークラブアルバム(グレー&Classic)に収録の曲で、私も過去には何度か歌っておりますんで、彼が来るまでの舵取りを引き受けることにしました。まぁ、鍵盤たたけないんで、自分の好きなテンポを叩いているのと「音ください」と言っているだけのお仕事なんですけどね…。

結局、彼が現れる頃には、前半練習は終了。音取りらしいことはほとんどせず、合わせを中心にやって、不安な箇所はパート別もしくは、2パート組合せで歌ってみたり等で、それでもそこそこに歌えていたかと思います。

よくよく楽譜を見てみると、最後のCodaの ♪いの〜ってる〜 の“て”部(注:この日の担当のことを指しているわけではありません…って、それはデブ)にて、グレー本はSec&Bariが四部音符で先行するのに対して、Classic(こちらも初版は違うみたいですけど…)は全パート八部音符になっていることに気付く…。まぁ、修正された楽譜ということはそっちの方がBetterと判断し、後は担当者の好みで…ということで、結局Classic版で歌うことになったんですけどね…。

いずれにしても、やっぱり人数が揃うと気持ち良いですね!8人いるだけでとっても厚い(&熱い…あっ、この日は確かに冬とは思えないポカポカ陽気でしたけど、その意味ではなくね…)男声合唱が繰り広げられ、気持ち良く練習することができました。

<次回練習>
日時:2020年3月12日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター301会議室
追加曲:Barbershop「I've Been Workin' on the Railroad」
問合せ:biggold0822@gmail.com
posted by chachu at 07:43| Comment(0) | 合唱のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする