
先月のタイトルで「ちょっと早めの調整月間?」なんてタイトルにしながら、その意味をあえて語らなかったのは、担当のSさんが5月は仕事がピークの月で100%参加不可だったため、実際には今月実施予定だった苦手曲克復月間と入れ替えたのが経緯でした…って、もったいぶった割には大した理由じゃなかったかな?

ところが…。当日に20時ごろになるとの連絡あり。いやぁ、これで欠席連絡になったら、「何のために前倒ししたんだぁ〜っ!」ってなことになってしまいますんで、ちょっと不安はあったものの、予告通り、20時に来てくれました。
まぁ、音取り練習が主体になる&担当者本人は鍵盤叩くのが苦手な人なので、先に音取りやってもよかったのですが、上記のこともあって、あえて来るまでは練習しないことにしてみました。


で、今月のお題はといえば、多田武彦“航海詩集”より「わが窓に」。メロス出版(現パナムジカ)ですので、知名度は低めでしょうか?個人的には東芝EMIのCD=合唱名曲コレクション41の中に(組曲としてではなく)単曲で収められているのでそちらは耳にしていますが、世間一般にはタダタケ曲の中ではマイナーな方だろうなぁ(メジャーだったら、組曲で収められているし…)
元々は4曲で構成されていた『航海詩集』が何と50年の歴史を経て、(グリークラブアルバムNEXTに収録されている)“帆船の子”を加えて5曲の組曲として増補改訂された、この経緯が語られたのは収穫でした。まぁ、ここでは特に語らないですけどね(おいおい)。
とにかく、最初(わが〜まどに〜の“が”の音)が難易度高いのですが、ここさえ押さえられれば後はタダタケらしい音の進行です…あっ、Bassにはそこも関係ないんですけどね…。


<次回練習>
日時:2021年7月8日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター301会議室
追加曲:Richard Strauss「Traumlicht」
問合せ:biggold0822@gmail.com