
そんなわけで、今年に入って既に3回目となった火曜日練習。水と金は他の合唱団と掛け持ちしている人が存在することは知っていましたが、実は火曜日にも被っている人がいることも判明したものの、今後も木曜NGの場合は火曜日で予約を行っていく方向で皆から承諾を得ました(…って、他の意見がなかっただけなんだけど…

ようやく、本題です。この日のお題(=新曲)はと言えば、ゴスペラーズ「星屑の街」。ポピュラーソングを歌うことも珍しいBGですので、言うまでもなく、ゴスペラーズは初チャレンジ。楽譜には、個人名が記載されており、決して高い順に並んでいるわけではない構成となっております。
とはいえ、一番下の北山パートは唯一のヘ音記号ですんで、間違いなくBassが担当するのですが、主旋律(→タイトルへ)のまわってくる8小節分だけ突然ト音記号になって、良く見たらG♭が存在しているということに気付かされました。まぁ、合唱団向けに編曲されたわけではないので(=ゴスペラーズメンバーの声域に合わせた編曲)やむなしではあるものの、この曲に挑む合唱団はまずないだろうなぁ…。

で、選曲者はBari Yさんではあるものの、曲を担当するのはIさん。ステージに向けて曲を深掘りするために、他の人にお願いするということは何度かありましたが、最初から丸投げしちゃうのは初めてのこと。ただ、BGルールとしては(受けてくれる人がいることは前提ですが)OKとしています。自分が先導することが頭にあるとどうしても簡単な曲しかあげられない…なんてことは避けたかったので、以前からそれは伝えておりました。まぁ、それを実施した人が今までいなかったというだけのこと(?)です。

最初は音取りを頑張ってやろうとしていたIさんですが、途中からはとりあえず合わせてみてから出来ていない箇所を調整という方向に切り替えていました。まぁ、それでも何とかなるのがBGの良いところではないかと思います。

後半のアラカルト練習では、先月は演奏会のトラウマでパスとなっていた千原英喜「わが抒情詩」も歌ってみましたが、この日は決して悪くない。転調で崩れることもなく、問題なく通せました。あぁ、差し替えできたら良いんだけどなぁ…。

<次回練習>
日時:2022年11月22日(火)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター301会議室
追加曲:多田武彦「雪明りの路」より“雪夜”
問合せ:biggold0822@gmail.com