
あっ、本番と言えば、まだこのBlogで紹介していませんでしたが、静岡男声合唱倶楽部のIさん(というより、静岡男声合唱団のIさんと言った方がしっくりくるんだけどね…)が早々にアップしてくれています。感謝です!
http://mannerchor.jp/club/2023.html
一応YouTubeリンクも入れておきます。
ちなみに、最初は録画だけがアップされていたので、即「昨年のように音源はもらえないの?」とメールしたら、「もう少しお待ちください」との返信あり…昨年は曲で分割してCDまで作成してくれていましたが、さすがにそこまでは期待しちゃだめですよね。録画だけでなく録音も同じページより聴くことが可能です。まぁ、団員以外は録画で十分でしょうけどね。それにしても、催促しちゃったみたいで、一応お詫びはしておきました。

あっ、ようやく本題。この日の新譜はと言えば、「Freie Kunst(自由の歌)」。実は新譜ではなく、創立2年目くらいに歌った曲…というか、学生時代に男声合唱やっている人にとっては定番中の定番(私が高校の時は1番はドイツ語で2番は日本語で歌ったんだけどね…)かと思います。もちろん、過去に歌った曲であっても、担当者がやりたければOKというのがBGのルール(?)なので、全く問題なしです。
で、担当者はと言えば毎度遅刻が定番(?)のSec. Sさん。この日も遅刻連絡があり、「後半にさせてください」とのこと。まぁ、これも予定通りということで(?)、前半は(普段は後半にやる)いつものアラカルト練習を新しい順で行い、S氏が現れた中盤で自由の歌をやって、残った時間はアラカルト練習に戻すという“Sさんシフト”にて実施しました。

後はドイツ語が喋れるようになれば良いんですけどね…。2番を飛ばして1→3番を歌いますが特に3番が「本当に過去に練習したんだよなぁ?」と思うほど喋れてなかったなぁ…。

<次回練習>
日時:2023年11月23日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター301会議室
追加曲:Rossini「Preghiera」
問合せ:biggold0822@gmail.com