
そんなわけで、おそらく欠席連絡なんだろうなぁと思って、いよいよ来月パートが揃わなかったら解散になる雰囲気で練習を開始。ちなみに、BGは3ヶ月前に自分の担当する曲を告知している(初見で歌えない人のための救済措置…って、自分のためだったり…)ため、来月揃わなかったら即解散ということではなく、「告知した曲までは全て練習してから終了」なんて話をしておきました。

先に結果から伝えておくと、後半の練習も始まった頃、Oさんがやってきたわけでして…。


ようやく本題。この日のお題(=新曲)はといえば、多田武彦「東京景物詩」よりT.あらせいとう。タダタケ曲はそれなりに歌ってきていますが、旧メロス出版(現パナムジカ)からの選曲は数えるほど…思い出せる範囲で丘の三角畑(by 「三崎うた」)とめし(by 「藁科」)くらいじゃないかな…って、ちゃんと調べるのが面倒なので、もし他にもあったらごめんなさい…。

まぁ、良くも悪くもタダタケらしい曲で、音取りの難度も低めになるかと思います。とりあえず、カルテット状態(無理矢理4パート?)で練習を進めていく中、比較的早く音取りを終え、前半練習終了となりました。
人が少ない=後半のアラカルト練習の曲数も少ない(欠席者の選曲は歌わない)故、私の担当曲Rossini「Preghiera」にも結構時間を費やすことができました。結構長くやって、個人的にはそれなりに満足していましたが、すっきりしないトラップ部分=1番と2番で大きくハモリが異なる箇所を中心に歌いました。うん、原因がわかってちょっとスッキリしたかもしれない。

<次回練習>
日時:2024年12月12日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター303講座室
追加曲:黒人霊歌「Every Time I Feel The Spirit」
問合せ:biggold0822@gmail.com