2009年05月14日

♪なぜかしらねど 夜の埼玉は

by さいたまんぞう『なぜか埼玉』〜少なくとも、私が小学校の頃埼玉では結構耳にした曲だ。どの辺の地域まで広まったのかは疑問ですけど…。あせあせ(飛び散る汗)

え〜、ご当地ソングにはあまり興味はないのでこの辺にして(おいおい)、本日は埼玉の“ご当地ヒーロー”を紹介です。

GW実家(=埼玉県)帰省中、コアラを観に東松山へ行って来たことはちょうど一週間前に書きましたが、入場して子供達が着ぐるみ方面に気をとられる間に、私はみやげものを何気にチェック。そうしたら、ありましたよ、ご当地ヒーローストラップが!そんなわけで、これにて私の目的は達成された爆弾 …って、正直動物園でこれが手に入るとは思ってなかったんですが、見てみるもんですねぇ…。フリーダイヤル

彩ノ国戦隊サイタマン
さいたまを全国にアピールするためサイタマンはやってきた!
サイタマン.JPG さつまいもレッド…大好物はサツマイモ。芋を制するものは世界を救うをモットーに日々精進している。必殺技は、放屁ファイアー。
さいたまブルー…埼玉とサイと球をかけているのは理解するのに十分な説明を要するであろう。必殺技はオーバーヒップキック。
草加せんべいシルバー…草加せんべいを愛するがゆえ、自らを草加せんべいにしてしまった男。お腹が減っているお友達には自らのせんべいを食べさせるが、せんべいは再生不可である。

この3人の戦隊なんですが、これでは“ダサイタマ”を象徴してしまったような気が…。たらーっ(汗) 大体、さいたまブルーって何だよ〜! ネタがないので強引に作っている感じがするじゃないかぁ!

個人的には、深谷ネギグリーンとか、五家宝イエロー(熊谷)とか、ゼリーフライブラウン(行田)とか出してくれれば…って、なんで埼玉北部の特産物に偏ってんだろう…。あせあせ(飛び散る汗)

でも、草加せんべいシルバー再生不可という設定は、個人的には気に入った。アンパンマンでいうところのジャムおじさんはいなかったんですね、それは残念です…。ふらふら

個人的には“煎餅”といえば、高校の時に川越にて食べた“発狂せんべい”という唐辛子をたっぷり塗った煎餅を思い出す。当時、1枚当り、片面塗りが50円、両面塗りが90円だった。てことは、煎餅代は10円かい!爆弾 で、私両面塗りを店の前で食べて、さすがに飲み物なくしてはとても持ちそうになく、店の前の自販機利用したら、何気に“炭酸系”ばかり売られていたので、その後も舌がはじけ続けるという貴重な想い出を残しました…。ふらふら
posted by chachu at 18:35| Comment(0) | TrackBack(2) | ご当地ヒーローのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ヒップアップ ヒップアップエクササイズ
Excerpt: ヒップアップはキレイな下半身には欠かせないモノです。ヒップアップエクササイズで、足痩せ、美脚、美尻など、理想的な下半身を目指しましょう。
Weblog: ヒップアップ ヒップアップエクササイズ
Tracked: 2009-05-19 17:19

着ぐるみレンタル通信販売情報ネットナビ
Excerpt: 着ぐるみレンタル通信販売の情報です。
Weblog: 着ぐるみレンタル通信販売情報ネットナビ
Tracked: 2009-06-03 17:19