2011年03月02日

マスク継続

社内および家庭内のインフルエンザ台風もようやく終幕し、今週からはマスク不要になるのかと思いきや、相変わらずマスクマンの日々を過ごしております。はい、このマスクは“花粉症"によるものです。

昨年は少なくともこの十数年では初めて花粉の症状が出なかった私。ただ、これで体質改善されたなんて気持ちになることはなかった(昨年は「少ない」とはっきり言われていたし…)。そして、とっても暖かく、静岡県内では最高気温20度くらいまで上がった、先週の金曜日(25日)に本格的に開幕を迎えました…。ふらふら

まぁ、今年は「例年の10倍」なんて話も耳にしているので、正直覚悟はできておりました…。ちなみに、この発言を花粉症の人が言った場合は「お互い大変だよねぇ」となりますが、花粉に縁のなさそうな人が発言した場合は、「そんなことはわかってるわ〜!」と多少イラつくことがありますので、ご注意願います…。どんっ(衝撃)

ということで、26(土)に最寄の耳鼻咽喉科へ通院する。予想はしていたが、まさにゲロ込み状態で、一度家に帰って出直すこととした。9時40分ころに診察券を出し、11時頃に二度目の到着となった。しかし、全く呼ばれそうな気配はなく、そこから更に40分以上待たされることとなった(ずっと待ってたら2時間待ちだったことになる…)。なお、診察は2分程度ふらふら

ちなみに、(私とは異なるが)合唱団に所属する院長なだけに、
先生「歌うの苦しい?」 
私「ハミングが特に…」 
先生「わかる、わかる」
という本来不要なTalk(?)も含めての2分だったりします…。爆弾

ということで、その日から薬を飲み始めて、割と楽な日々を過ごしており、「薬の効果バッチリ!」なんて思ったのも束の間。本日は見事に苦しい一日を過ごすこととなりました。もうやだ〜(悲しい顔) なお、昨日&今日はお客さんを招いての講習。そんなわけで、特に本日はのどに負担をかけることとなった。昼休み過ぎ(注:“杉”ではない)にお客さんの一人が目薬をさしてる姿を目撃し、「花粉症ですよね?」と思わず確認しちゃいました。気持ちがわかってくれる人が一人いるだけで落ち着きます…。パンチ

ということで、3月に友人の結婚式でTenorデビューを果たす私ですが、早くも赤信号が灯っております…。あせあせ(飛び散る汗)
posted by chachu at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 病のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック