2011年12月22日

ピットって誰?

卓上.jpgクラブニンテンドーより、オリジナル卓上カレンダーがやってきました。今年はゴールド会員に格下げ(?)となったため、1冊のみのGetですが、どっちみち家のどこかに飾っておくだけのものですので、我が家的には問題なしです。

ところで、私のように毎年必ずカレンダーを希望している人達は、年が変わった時に旧カレンダーって、どうしているんでしょうか?どっちみちその後見ることもないので、思い切って捨ててしまっても良いのかもしれません…だって、月めくりのカレンダーの場合はめくったらとっておくことはまずない私ですんで…。たらーっ(汗) あっ、でも2010年のカレンダーってどこにあるんだろうか(捨てた覚えはないけど…)?

1月 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』(Wii)…ゼルダの伝説シリーズは一通りプレイしている私ですので、Getするのは間違いないのですが、中古市場で値崩れ起こすのを待って、来年には間違いなくGetしているはずです…。

2月 『星のカービィ Wii』(Wii)…こちらもいずれはGetするであろうソフト。そして、娘に修学旅行のおみやげにおねだりしてみたソフト…。爆弾 ゼルダが先か、カービィが先か…3000円がボーダーラインかな?パンチ あっ、Wiiモーションプラスのない我が家的にはカービィが先の可能性が高いかな?

3月 『みんなのリズム天国』(Wii)…娘にクリスマスプレゼント希望をとった際に、このソフトも候補にあったのですが、MP3プレイヤーに負けてしまいました…って、まだクリスマス前なので、過去形にしてはいけないのかぁ…。あせあせ(飛び散る汗)DSの『リズム天国ゴールド』を持つ我が家としては、こちらもそのうちGetするのかな?

4月 『ピクミン』…1&2をゲームキューブでプレイしている私としては、「何年待ったら3が登場するんだぁ!」と心待ちにしていたのですが、Wiiでは出ないみたいですねぇ…。次世代機のWii Uにて発売予定で、まぁおそらくこちらも買うとは思いますが、ハードの金額次第ではプレイするのはしばらく先になるかもしれません…。ここまで待たせたなら、ロンチタイトルで出て欲しい…けど、そうすると早く欲しくなっちゃうかもなぁ…。たらーっ(汗)

5月 『スターフォックス64 3D』(3DS)…アクション好きな私ですが、シューティングにはあまり興味がないため、こちらは短めで…。パンチ

6月 『nintendogs + cats』(3DS)…息子&娘がDSの『nintendogs』はプレイしていただけに、現在1台しかない我が家の3DSが増えてきたら、誰かが買うのかもしれませんが、私が買うことはないでしょう。どんっ(衝撃)

7月 『マリオカート7』(3DS)…あっ、レースゲームは我が家では誰も支持していないんだなぁ…。ふらふら

8月 『マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック』(Wii)…マリオもソニックもプレイする私ですが、この共演(競演?)シリーズは一回もやったことがないなぁ…。

9月 『どうぶつの森』…来年には3DSで発売予定の“どうもり”。娘(&嫁?)のお気に入りなので、いつかはGetすることでしょう。

10月 マリオの敵キャラ達…まさか、敵キャラのみで構成されちゃうなんて…。もちろん、クッパ&ミニクッパが主となっておりますが、すっかりお馴染みの敵キャラ達もそれぞれ愛着が持てちゃうなぁ…。

11月 『光神話 パルテナの鏡』…実は私、絵を見ても何のゲームかわからなかった唯一の月(裏にでもゲーム名記載してくれたらうれしいんだけど…)。でも、息子と娘は知ってました(スマブラシリーズの登場キャラゆえ)。こちらも来年には3DSでも登場しますし、最近では(3DSソフトを来年の1月15日までに2本買うと)応募者全員にプレゼントされる『3Dクラシックス 光神話 パルテナの鏡』なんてのもありますので、今後要注目かもしれません。

12月 『スーパーマリオ 3Dランド』…やっぱり最後を締めくくるのはマリオ。もう完全クリアしてしまった私ですが、最近では娘もプレイするようになり、実は3つ目のセーブデータで私もプレイしてたりして…。ひげのオッサンは永遠に不滅?

ということで、買いたいソフトはかなりあるものの、未発売のものやら中古待ちのものやらで、結局持っているのは『スーパーマリオ 3Dランド』のみ。やっぱりプラチナ会員になれなかったのも当然の結果かもしれないなぁ…。あせあせ(飛び散る汗)
posted by chachu at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック