2012年07月12日

我が家から徒歩10分で沖縄?

便利な世の中になったもので、現地に行かなくても、ネットショッピング等で簡単に地方の名産品等が手に入ってしまうようになりました。とはいえ、ご当地ヒーローグッズ等はネット等では目にすることはほとんどないわけでして…。あせあせ(飛び散る汗)

そんな中、ローカルヒーローの中では最も有名になったと言っても過言ではない、沖縄の『琉神マブヤー』はネットショッピングもかなり充実しております。まぁ、それでも、せっかく沖縄に旅行した合唱仲間がわざわざお土産で買ってきてくれた価値が薄れないよう、ネットショッピングはしておりません。えっ、そんな仲間思いだったかって?まぁ、余分な費用(送料とか)をかけてまでGetしたいと思わない…というのが正直なところだったり…。爆弾

まぶや.jpgそれはさておき、(結構前のことだが)嫁&娘が買い物に出掛けて、私にこんなお土産を買ってきました。コーンポタージュ味の『おきなわ 琉神マブヤー ポターコーン』とシークァーサー味の『マブヤードリンク』。(少なくとも私は)今まで知らなかったのだが、我が家から1kmくらいの所に、“琉球堂本舗”という店がある(できた?)らしい。

どうやら、そこに(かつて我が家の隣に住んでいた)知り合いがそこに勤めているらしく、親子で遊びに行ってみたようです(娘は付き添っただけだろうけど…)。そんなわけで、我が家から徒歩10分で沖縄みやげ屋に行くことが出来、手数料をかけなくても(?)、簡単に沖縄みやげが手に入っちゃうようです。がく〜(落胆した顔)

ちなみに、マブヤーソフビとか、過去に合唱仲間が買ってきてくれたマブヤーストラップとかもそこにあったらしい。ただ、どれが持ってないものなのかが不明だったので、買うのは控えたようです(私の場合、せっかく買ってきても「いらん」とか言うものも多々あるので…)。なおストラップに関しては、マブヤーとガナシーと(戦闘員の)クーバーは持ってます…って、ここで書いても何の意味もないんだけど…。パンチ

それはさておき、ポターコーンもマブヤードリンクも(もちろん一人占めすることなく)家族皆で飲食しました…って、大体お金払ってないし…。どんっ(衝撃) ぶっちゃけ、〇んがりコーンとかの方がおいしかったかと…。爆弾 あっ、決してまずくはなかったですが、「これぞ沖縄の味!」とは思えなかったかなぁ…。

いずれにしても、一度は足を運んでみようと思いつつ、私のことも知っている(というか、うちの隣に住んでいる頃はそこの子供が児童合唱団に入っていて、VVのコンサートとかにも来てくれている)ので、返って顔を出しづらかったりして…。あせあせ(飛び散る汗)
posted by chachu at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ご当地ヒーローのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック