


7月28日(土)が発売日のこのソフト。1ヶ月前にはAMAZONにて予約。何しろ、金額が3,927円(定価=4,800円の18%引き)でしたので、(どっちみち中古で出たとしても当面この金額を下回ることすらないだろうし)迷うことなく予約となりました。土曜には家族の誰かが帰宅する都度、「ポストになかった?」とか確認しちゃいましたが、18時を回ったころ思わず自らがポストに向かうと、願いが通じたのか、入ってました!
で、土曜日より早速プレイをし始めております。えっ、約1週間前にGetしたWiiソフト『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』はどうしたのかって? まぁ、こっちはあくまでも記念版(=移植版)ですんで…。

で、プレイしてみた感想としては、やっぱり良くも悪くもマリオです。3Dマリオも良いですが、2Dマリオも安定したおもしろさがあります。まぁ、逆に斬新さはないんだけどね…。

なお、マリオのパワーアップ体の一つ、ゴールドマリオとかゴールドブロックを登場させているのは、今回は実は“コイン集め”に重きを置いていることによるものです。合計100万枚のコインを集めると“金色のマリオ像”が見られるとか…。なんて聞いても、特に見たいとは思わないんだけど(失礼


いずれにしても、ほとんどゲームオーバーすることもなくなった=途中でマリオを増やしやすくなったし、(私はやらないけど)無限1UPとかも既にあるのが当たり前になりつつあったりの最近のマリオでは、コイン集めなんぞにはほとんど興味を持ってなかったことも事実なわけでして、これはある意味“新鮮”なのかもしれません(?)。
なお、いつものように各ステージにある3枚のスターコインはGetしつつ、World1(野原)を終えWorld2(砂漠)をプレイ中(現在は砦を終えた所)。コイン1万枚がやっとですんで、しばらくは楽しめそう…ということにしておこう…。
