
で、まだかなり先だと思っていたんだけど、気が付けば嫁より「どうしよう」と相談されて、「えっ、もうなの?」と思わず返す…。てっきり、切り替え時期までに、それに代わる移行キャンペーンが続々登場すると思っていたので、「ギリギリまで待った方がお得!」が私の考えでしたので…。

ちなみに我が家でNT〇の光に変更して困る(メールアドレスが変わっちゃう…)のは私だけ。あとは、全てauに統一している分の割引料金がなくなってしまうのは痛いのかもしれませんが、アドレス変更の必要はありません。
それにしても、(以前から情報こそ得られていたものの)「いくらなんでもこんなギリギリに連絡よこすのはひど過ぎだろう!」と思ってはいましたが、実はギリギリではなかったのです…。いろいろ調べていた嫁が「今年って2015年?」とか質問したかと思いきや、突然謝りはじめました。

そう、ADSLサービスが終了するのは“2016”年6月30日。終了までまだ1年あるではないですかぁ!


周囲に同じような環境の人がいてくれれば、「一年後でしょ」とツッコまれて笑い話で終わったであろう状況ですが、職場の自分のグループの人達と(車同行にて)そんな話をしたら、「まだADSLなんてあったの?」ぐらいなことを言われたもんで、余計に焦らせる結果となったのだった。

ちなみに、auで引き続きネットの契約を結ぶには、うちのマンションだと(現在のものとは異なる)Wi-Fiルーターを使用する形になるようです。ガラケー家族な我が家的には、Wi-Fiが役に立つのは、(私が)タブレット使っている時 or ゲーム機で更新が求められた時くらいというのが現状…。まぁ、無駄に接続する機器増やしても仕方ないんで、仕切り直して一年間じっくりと考えたいと…って、きっと(お得なキャンペーンでも発掘しない限り)直前まで考えないんだろうなぁ…。

【関連する記事】