2015年07月18日

独唱?

一昨日は男声合唱Big Goldの月イチ練習日。ただ、この日は台風接近による悪天候。台風 集まりもちょっと寂しめでした。とはいえ、全パート揃って、Top 2名、Sec 1名、Bari 2名、Bass 3名の8名参加。フルメンバーでも12名の現状の中、それなりじゃないかな?

この日のお題は、池辺晋一郎編曲『花嫁人形』。この曲を作曲した蕗谷虹児が新潟県新発田市の出身であり、新発田市ではこの曲を「次代に歌い広めたい」という想いから、池辺晋一郎に合唱用に編曲してもらって、この曲を課題曲として開催する全国合唱コンクール=花嫁人形合唱コンクールを開催しているようです。

何しろ上位に入れば、賞金(Big Money?)が獲得できるということで、今回の選曲者O君は、学生時代に(それ目当てに)新潟まで足を運んだらしいが、結果的には交通費を支払って帰ってきたという予想通りのパターン(?)。とりあえず、今後BGがこのコンクールに参加することは特に考えていませんが、“賞金”とか聞くと「せっかく練習やるなら、いつか参加してみても良いかも…」とか思ってみたり…。パンチ

基本3声なので、Ten、Bari、Bassという楽譜通りの分け方で、Secから一人がBariへコンバートして、ちょうど4人ずつとうまく均等に分けられることとなりました。1パート分少ないこともあってか、比較的音取りはすんなりと終わりました(決して簡単な音ではないんですけどね)。

後半は出席者の曲(注:不人気投票にて生き残っている曲の中に限りますが)を一通り歌ってみました。先月やった私の選択曲=三善晃『クレーの絵本第二集』より“死と炎”は、今月は ♩=106でやってみました(先月より10早めて…って、そもそも先月が楽譜指示の半分のテンポなんだけどたらーっ(汗))。毎月少しずつテンポアップしながら、+曲を徐々に味付けしていく計画です。るんるん

で、この日のラストとなったのが、萩原英彦『動物たちのコラールW』より“牡牛の祈り”。実は不人気投票時(一回しか歌っていなかったので、不人気の対象にしなかったら)担当者が「放棄したい」という話になり、不完全燃焼で曲を終えるのも個人的には納得いかなかったので、代わりに担当してみたら、まぁ、多少なりとも形になったかなと、担当を戻してみました。

すると突然、自分のやりたいテンポを伝えるべく、まさかの独唱=リサイタル状態。彼が歌い終えた時にすかさず 私「じゃ、終わりますか」と言ったら、周囲も思わず爆笑。爆弾 残り10分のなかでまさか一曲まるまる独唱するとは思わなかったなぁ…。あせあせ(飛び散る汗)

<次回練習>
日時:2015年8月20日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター301会議室
追加曲:多田武彦『蛙』より “蛇祭り行進”
問合せ:コメント欄にお願いします(見学者も歓迎です!)
posted by chachu at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 合唱のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック