2015年10月13日

トクホ?

一般的には特定保健用食品を略して“トクホ”と呼ぶことが多いんだろうけど、私の言う所は“特定保健指導”の略。今年の健康診断の結果を受け、ついに“選ばれし者”となって、呼び出しを受けたのが6月末のことだった。

2月末の健康診断→4月下旬の病院での再検→6月末の保健指導→10月上旬の個別支援→1月上旬の最終指導で、来年の健康診断で良い結果を出そうというスケジュールです…。どうやら、いくつかのチェック項目で3つ以上をクリア(って、悪い意味でだけど…)した人は“トクホ”に該当するらしく、喫煙者の人は無条件で1ポイントが加算されてしまうらしい…。

そんなわけで、6月末に沢山の資料を手渡され、各自“目標”を書かされたわけですが、とりあえず、私は2kgの減量を目標にして、そのために@ウォーキング週3日とA間食を控えるという宣言をしたわけです…まぁ、風呂後のアイスは未だ欠かせないんですけどね…。

で、今回は体重と血圧のみの測定で血液検査はなかったため、詳細は不明なままですが、体重は1kg以上落ちていました。ちなみに、市民合唱祭後の打上げ(正しくは新入団員の歓迎会)に参加できたのも血液検査がなかったおかげです。飲み会の飲み食いはつい腹10〜12分目になってしまう私としては、それから5日後にこの結果だったことでひとまず安心しております。

ちなみに、腹囲の方は減らず…というか、0.6mm増えてるし…。 まぁ、ちょうどスラックスを買い換えた直後であり、そこで計ったウエストサイズとピッタリ(残念ながら予定通り)。85cmちょうどだった2月末地点ならちょっとへこませばクリアできたのですが、段々と厳しくなっていくようです…。まぁ、親の出っ腹見てると、遺伝するのかなぁ…。

肥満にも8種類のタイプがあるようで、私の属するのは内臓脂肪肥満型(小太り程度だが内臓に脂肪がありそう)といったもの。なので、見た目だけなら決してデブには見えない体型ゆえ、一緒にひっかかったうちの課長からは不思議がられたことも確か。とにかく、運動していなかった自分が悔やまれるわけで、以降は休みの日には30分以上歩くようにしております。まぁ、一万歩目標とかは間違っても書けないですからね…。

なお、その課長ですが、スケジュールを確認された際に、私「その日は個別面談があるので…」と言ったら、「何それ」状態。どうやら、メール等をスルーしていたらしく、個別面談の案内はなかったらしい…。これをズルいととらえるかどうかは置いておき、思わず「私もそれで済むならブッチしたかったなぁ」とつっついてみたり…。
posted by chachu at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 病のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック