2016年03月01日

鼻開きな季節?

3月に入りました。春ですねぇ…というほど暖かくなってないかもしれないけど…。寒さとおさらばできるのは嬉しいものの、やってきました。毎年恒例の“花粉”シーズンが…。 先週末に仕事で藤枝に行った辺りから、とにかく目がかゆい…。くしゃみ&鼻水も徐々に出始めているので、もう時間の問題でしょうね…。

で、静岡営業所メンバーから、「花粉症ですか?」と聞かれると同時に「藤枝多いですよねぇ…」なんて話が…。いや、浜松も多いんだけどね…。とりあえず、うなずいておきました…藤枝にお住いの方、ごめんなさい。なお、浜松に戻ってからも目のかゆみがおさまることはありませんでした…。

ちなみに、その夜には合唱練習(by チャリ)があったため、いよいよマスクマンに変身することとなりました。まぁ、いつものことだと周囲は思ったのか、誰からもそのことへの追及はありませんでした。(今のところ,声に影響はないので)歌ってる姿から見れば、マスクしていることすら不思議なのかもしれないけど…一人くらい心配してくれたら嬉しいなぁ…。

例年、薬に関しては、1回目は必ず通院(この耳鼻科でのルール)にて→1ヶ月分の薬、2回目は電話で処方箋願い→更に1ヶ月分の薬、これで2ヶ月をしのぐのがパターン。そして、過去に耳鼻科の先生から「(即通院できないこともあるだろうから)一年前の薬が余っていたら、それを取り急ぎ飲んでいてくれて良い」と公認の(?)アドバイスをもらっています。

実は昨年に関しては、あまり薬を飲まずに1ヶ月分だけで過ごせそうな中、翌年のことを見据えて(というか、どっちみち毎年長〜い待ち時間を経ての診察→同じ薬が出て終了 が面倒なのが一番なんだけど…)、余分に薬をもらっておいた記憶がありました。ところが…。

いつも薬を置いてある場所に、あれっ、見当たらないぞ…。結果、押入れ整理をすることになったのですが、押入れと言えばホコリが付物。くしゃみからは免れないわけでして…。いずれにしても、自分の記憶は確かだったようで、収納ボックスの横に落ちていただけでした…。

ということで、今年は通院しないで済むかもしれない…いや、その場合は来年「昨年は症状出ませんでしたか?」とか、間違いなく聞かれるので、言い訳考えておく必要があるんだけど…まぁ、それはしばらく先=来年までの宿題ということで(?)。

あっ、押入れ整理していたら、過去の探し物まで見付かっちゃいました。まぁ、よくある話ですよね、「目的物はなかなかでてこないのに〜」ってヤツ。年末に保険屋からもらった電動歯ブラシの交換用ブラシもよく見りゃ、すぐに目につく場所にあるし…。まぁ、くしゃみの代償ではあったけど、こんな時じゃないと整理整頓しないからなぁ…。
posted by chachu at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 病のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック