

なお、静岡県の放送(何だかんだとチェックはしていたりして…)は7月24日(日)5:45〜 第一テレビの放送だそうです。まぁ、放送されるのはありがたいことではありますが、この時間帯ではどうやっても視聴率は取れないだろうなぁ…。


で、早速昨日視聴させていただきました、50周年記念ウルトラ作品。まず、主題歌が流れて、「おっ、この声は!」ということで、アニソンや特撮ソングの王・水木一郎氏(feat.ボイジャー)ではないですかぁ!もしかして、主題歌歌うのって、ウルトラでは初ではないかな?曲の中に雄叫びがないのは残念ですが、OPだけでもちょっと嬉しかったです!
そして、キャスト。いつもなら若手を使うところなのですが、石黒英雄(27歳)を起用。特撮だと『仮面ライダー電王』のラスボス=カイを(2007年に)演じて以降は特撮で見ることはなかったのですが、カイがガイ(=クレナイ・ガイ)へと進化して(?)帰ってきてくれました。
最近目にした『ビンタ!〜弁護士事務員ミノワが愛で解決します〜』とか『ダメな私に恋してください』とかはいわゆるお笑い系キャラだったので、あまり気にならなかったのですが、こうして主演してみると、滑舌は決して良くはないなぁ…。

今までのウルトラになかったキャラとしては、SSP(Something Search People)という怪奇現象追跡サイトの3人のメンバー。防衛チームは別にあるようですが、こうして一般市民の視点から物語が描かれていくのは新鮮でした。このSSPのキャップを務める夢野ナオミがこの作品のヒロインということになるんでしょうけど、初話から三角関係を匂わせる展開(なのか?)はサブ要素として楽しませてもらえそうです。
初代マンとティガの力を借りた(=フュージョンアップ)ウルトラマンオーブ スペースゼペリオンへの変身シーンはオールドファンならニヤリとしたことでしょう。そして、決め技のスペリオン光線…って、まぁ、ここは“想定内”だったんだけど…。いずれにしても、50周年記念作品を盛り上げていってほしいです!

【関連する記事】