2016年07月30日

Low C#は譲れない?

一昨日は男声合唱団Big Goldの月イチ練習でした。すっかり第三週木曜が定着していて、今回もいつも通り前月の月初めに予約を入れましたが、今回の担当者より要望があったため(団員にももちろん確認して)、この日へと変更することにしました。

なお、今月の担当となったのが、団長のO君。最近子育てに追われて(子連れでもOKにはしてますが)、なかなか練習に出席できていない状況。今年に入って半年以上経つ中、練習に出席できたのはこの日を含めて2回のみ…。まぁ、数年後にはこんな時期を懐かしく思える日が来るはずなので、「それまで頑張れ!」ってな感じです。

で、今月のお題となったのが、Reginald UnterseherThe Steady Light』。YouTubeで見付けて、気に入った&BGに合っていると思ったようです。そんなこともあって、言うまでもなく(?)知名度は低く、歌ったことある人なんざいるわけもなく…。 まぁ、曲は比較的短めなので、音取り練習は割と丁寧にやってました(あくまでも“BG的には”ですけど…)。

なかなか綺麗な曲で(但し、その分ハモリはそこそこ難しい)、最後のみ低声が4つに分かれます。てっきりBariとBassがそれぞれdiv.すると思ってましたが、楽譜上はBariはタイでつながっていますので、Bassが3つに分かれるという意図なんだろうなぁ…。

下のC#を誰が歌うのかで、この日3人出席したBassで争うこととなりました。というか、divした上音=G#が取れないだけという説もあるけど…。そこでジャンケンで決めようとなって、私以外の二人にジャンケンをさせました。「えっ、何故私以外?」と誰かツッコんでくれることを秘かに期待していたのですが、結局自身でツッコミかけることになりました。いや、ツッコまれても私がシフトすることはないんだろうけど…。

後半はいつものアラカルト練習。とはいえ、不人気投票で一掃され&欠席者も多く(欠席者の曲は基本練習しませんので)、歌ったのは5曲。先月、すっかりGjeiloUbi Caritas』を練習するのを忘れていて(本人からの申告がなかったので…)、今月はその分「自分の曲が犠牲になっても…」と覚悟していたのですが、その担当はお休み。 

まぁ、それでも時間がギリギリだったのは、曲に入る前の前置き(一応の解説)ばかりがやたらと目立った誰かさんによる影響…かな?いや、前置きが長いのは全く人のことを言えない私なんですけどね…。

<次回練習>
日時:2016年8月11日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター303講座室
追加曲:アイルランド民謡『Down by the Salley Gardens』
問合せ:biggold0822@gmail.com
posted by chachu at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 合唱のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック