ガンプラ世代の私ですが、全く興味を示さなかったこともあって、(アニメ好きな私ですが)正直ガンダムをまともに見たことは(現代版=鉄血のオルフェンズも含めて)ないんだよなぁ…

ちなみに、この曲の合唱版編曲は担当者本人によるもの。なお、過去に自編曲をやった『宇宙戦艦ヤマト』とは別の団員による作品です。他の曲の編曲も検討していたようですが、結構長くて編曲が間に合わなかったようです。とはいえ、1時間弱の練習で音取りを終えるには今回の曲くらいでちょうど良かったんじゃないかと思います。何しろ、あえてぶつかる音とかも織り交ぜてあったしね。
大学生ですが、その合唱団内でも自分で編曲した曲をちょっと練習してみたり…なんてこともあるようで、素人編曲に良くありがちなBassはオールリズム隊なんてことは決してなく、各パートへの旋律配慮とか、(ぶつかる音含めた)和音の変化もなかなか良い感じじゃないでしょうか?
最後のページのリズムが(普通に表で入れば良いはずなのに)どうしてもバラバラになってしまう…というか、私がリズムを乱しているんだろうけど…


後半は、いつものアラカルト練習。この日も出席者の(現在生き残っている)曲を一通り歌いました…まぁ、8人の出席でしたので全部で6曲ほどを1時間で…。中でも『Down by the Salley Gardens』が久々でした。それと、毎度中途半端な『Nordic Polska』ですが、一応一通りを歌いました。まぁ、歌えてる歌えてないに関係なく、かなり無理矢理でしたけどね…。
<次回練習>
日時:2017年3月16日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター303講座室
追加曲:北川昇『翼』
問合せ:biggold0822@gmail.com
その他:第2回静岡県男声合唱のつどいで 信長貴富『新しい歌』を一緒に歌いませんか?要項はこちら(PDF)を!
【関連する記事】