2017年02月19日

目指せ花園?

2015年のラグビーW杯にて南アフリカに奇跡の勝利をあげた際にはラグビィに興味のなかった多くの人達が“にわか”ファンになったことかと思います。特に五郎丸人気は凄まじく、未だCMでも目にすることができるしね。

allout.jpgそんなラグビィ人気に乗っかったと言うべきでしょうか?講談社『月刊モーニングtwo』で連載中の『ALL OUT!!』が昨年10月よりアニメ化されております。あっ、連載開始は2013年のようですので、作者にとっては、ラグビィ人気は“たまたま”なんでしょうけどね。

放送局はMBS・TOKYO MX…まぁ、相変わらず静岡には視聴不可だったわけですが、アニマックスにて1月29日(日)より放送開始。(録画ではありますが)現地点までで放送された6話までを視聴しております。はい、毎週2話ずつ(19:00〜20:00)放送されているので、計算上は合うはずです…って、リアルタイムの方々には何の自慢にもならないですけどね。ちなみに、本日の放送は残念ながらお休みです…。

ラグビィといえば、ガタイが良い男がやるスポーツの印象が強いかと思いますが、この漫画の主人公である祇園健次は身長159cmという普通の高校生と比べても“チビ”なわけでして…。そんな彼が高校に入って、(ルールすら知らなかった)ラグビーに出会い、(特にタックルに惚れ込んで)入部を決める。

何しろ、ぶつかり合うスポーツですので、マッチョな体はどのポジションだろうが必要でしょうが、大きくはフォワードかバックスかによって大きく役割は異なるかと思います。ちなみに祇園のポジションは(将来的な話=wikiによるけど)フランカー…って、一体どこ(おいおい)? まぁ、私のラグビー知識なんぞ限りなく素人です…すいません(高校の時に体育でやったけど、細かいポジション名までは学んでないかと…?)。

まともな指導者に当たったことのなかった(=名ばかりの顧問のみ)神奈川高校ラグビー部でしたが、元日本代表選手の籠信吾がコーチに就任(って、勝手に祇園が知りもしない相手にネットで頼んで定年退職して暇だった故引き受けた)。花園出場を目標にかかげ、厳しい&意味のある練習に取り組む日々…というのが6話までの展開です。

チームメイトも個性派集団だし、彼らがどのように成長していくのかが楽しみです! リアルタイムの人は来月で終わっちゃうんでしょうけど、こちらはまだまだ盛り上がれそうです…うん、自慢にならないね…。
posted by chachu at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画・アニメのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック