
ムロツヨシ、賀来賢人、佐藤二朗とくると、「一人いればそれで充分なのでは?」という“くどさ”だった…。それと、世間のサラリーマン目線では、威張っているだけで主婦らしいこと何もしてない円子(演:小泉今日子)に対しても、狙ってやってるとはいえ、ここまではやり過ぎかと…。とはいえ、多くの笑いを得ることのできた作品でした。なお、この作品好きな人は『宇宙の仕事』お勧めです!(個人的評価:4)
『A LIFE〜愛しき人〜』(毎週日曜 21:00〜21:54 TBS系)…SMAP解散後ということで何かと『嘘の戦争』と比較する人が多かったけど、個人的には俳優よりもドラマ内容優先です。いずれにしても、医者になってもやっぱりキムタクはキムタク(良くも悪くも)でした。個人的にはお調子者・井川颯太を演じた松山ケンイチがGoodでした。重たい話なだけにこういうキャラは映えますね。
壇上記念病院副員長の壮大(演:浅野忠信)の主人公・沖田に対する嫉妬心および人間の小ささには呆れるばかりでした。というか、不倫しておきながら、妻・深冬の気持ちが自分にあって欲しいと思ってたら、そいつは都合良過ぎだよなぁ…。

『視覚探偵 日暮旅人』(毎週日曜 22:30〜23:25 日テレ系)…五感のうち4つの感覚を幼い頃に失ってしまった日暮旅人。唯一残されたはずの“視覚”ですが、これが本来人に見えないモノ=人の感情が見えるといった優れモノ。その特殊な眼で探偵してるんですが、後半は完全に復讐ドラマになっちゃってましたね。そんな中、最終回は陽子先生(演:多部未華子)の“声”が届いて良かったです!
そんな日暮旅人を演じたのが元シンケンレッドの松坂桃李。あの青く目が光るシーンがちょっと特撮=“強化変身”っぽくて(…なぁんて思ったのは私だけか?)好きでした。
