2017年05月29日

ヴォア・ヴェール 第七回演奏会<その1>

5月27日(土)14:00〜 浜松市福祉交流センター ホールに於いて、『ヴォア・ヴェール 第七回演奏会』を行いました。5回、6回とゲストステージを設けてもらい、男声合唱団Big Goldとプチ・ヴェール(って、全然ゲストになってないけど…)が出演しましたが、今回の演奏会は代表の意向もあって完全な単独演奏会、アンコールを含めて15曲というスッキリした(?)演奏会となりました(約1時間半)。

朝自転車で現地に向かおうとしたら、世間は運動会シーズン。人に気をつられ、足元(段差)に気付かず、見事にパンク…。 パンクした場所が遠鉄沿いだったので、まぁ、不幸中の幸いということで、そのまま遠鉄を利用することとなりましたが、見事に出鼻をくじかれて、演奏会がちょっと不安になってみたり…。

結論から言えば、大事故(例.途中で演奏が止まってしまったりetc)はなかったので、そこはホッとしておりますが、小事故はいっぱいあったよなぁ…。言ってしまえば、これが現在のVVの実力ということなんだろうなぁ…。

1ステ 世界音楽シリーズ「東へ」。南→北→西と来て最後に残った東の曲を集めたステージ。ちなみに“世界音楽シリーズ”と銘打ったのは最後にして初のことかと思います。それはさておき、下記4曲を演奏しました。

・JAGER(インドネシア・バリ島)
・混声合唱のための「おらしょ」より第2楽章(日本)
・Agnus Dei(ニュージーランド)
・Nyon Nyon(アメリカ)

特筆(ネタ?)すべきは1曲目の『JANGER』だろうなぁ…。まぁ、唯一の振付け有でしたので暗譜にて臨んだこの曲。男性はあぐらかいて座ってますんで、観客の注目はきっと女性の方だとは思うのですが…。

男性陣の隣と交互に手を上→前→上…と動かす所。気が付くと「あれ、隣とそろっちゃってる」なんてハプニングが…。まぁ、結果的には本人はもう開き直ったのか、そのまま修正せず続けちゃったので、返って良かったのかもしれないのですが、その隣にいた誰かさんが(合っているにもかかわらず)大きく動揺したようでして…。前で振っている指揮者Oさんもこれには笑いそうになったようでした。

個人的に反省は昼食後に特に発声練習なく本番を向かえてしまったこと。そのせいかはわからないけど、歌っている最中にたんが絡んでしまって…。何しろ、一人一パート状態の曲だらけ(2&4曲目はdivだらけ、3曲目はBari、Bassが完全に分かれる)だったので、結構焦りました…。
posted by chachu at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 合唱のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック