
物語的には、まぁ「ツッコミを入れながら楽しんでくれ」というスタンスは嫌いじゃなかった…そう、ミステリードラマだと思わずに見れば所々に笑わせてくれるシーンとか、個人的な月9イメージとは異なるものの、これはこれで有りだったと思います。(生瀬勝久演じた鼻形刑事、Goodでした!それと、久々にドラマで目にした中山美穂=メイド田中の「出過ぎた真似を…」は名セリフでした)
「推理などという雑事は、使用人に任せておけばいいんですよ」というお馴染み発言もセリフとしては今後流行ってもおかしくないとは思うんだけど、惜しかったなぁ…。

『マッサージ探偵ジョー』(毎週土曜24:20〜24:50 テレ東系)…おぉっ、たまたま最後に残ったこちらも探偵モノでしたね。テレビ東京系は静岡県内では本来視聴不可ですが、Amazonプライム先行でしたので、毎週欠かさず視聴していました(全12話)。
そもそも“マッサージ探偵”という探偵自体が胡散臭いと思わざるを得ない中、このくだらなさが癖になる感じです。マッサージすることから殺人事件の犯人がわかっちゃう主人公・ジョーこと矢吹原丈…いや、この名前聞いただけでもう「たて!たつんだジョー!」セリフがいつ登場するかに期待しちゃいました(更に、親父の名前が“段平”というのも笑いました)。
そのジョーを演じた中丸雄一は適役だったと思います。人間嫌いでコミュ障気味な雰囲気も漂ってたし、とにかく肩の力を抜いてリラックスした状態で視聴できる、これぞマッサージ効果…なのかな?


〜はい、今回は19作品を語りました。不倫ドラマとか刑事ドラマとかより、観て気持ちが明るくなるような作品が多いと嬉しいです…って、そう思うなら選んでみれば良いんだけど…。
