2017年07月15日

No プレゼン?

昨日は合唱団VVの練習。先週の記事でJosu ElberdinCantate Domino』を練習している以外に、「愛唱曲的に信長貴富『ノスタルジア』より3曲ほどとりあげております」と書きながらも何を歌っているかは書いてませんでしたので、本日は記します。

『赤とんぼ』、『椰子の実』、『みかんの花咲く丘』、はい、明かしました。 まぁ、日本名歌集と書くだけあって、どれも一度は耳にしたことがあるんじゃないかと思います。ちなみに、『みかんの花咲く丘』については、以前からVVに所属するメンバーにとっては何度かステージにもあげている曲で、もちろん、私も歌っております。

で、ついでと言ったら良いのか、この曲集の中から発声練習時に取り上げていたのが、『鉾をおさめて』。この曲知っているかを問われて、知っていると答えた人はほとんどいなかったようでして…。私も知らない一人でしたが、私が持っているノスタルジアのCDの中には収録されておりました(楽譜としては女声版も男声版もあるため、この曲は男声合唱版での収録でしたが…)。

先週の地点では、プレゼンする人も現れないので、せっかくだからこの曲も(合唱として)練習しようという予告があったのですが、結局、昨日はこの曲を歌うことはありませんでした。 その代わりに、指揮者Oさんが検討している曲がWEB上にサンプルとして1ページだけあったようで、それを簡単に音取りして合わせることになりました。

指揮者もやりたい曲はプレゼンをすると指揮者自身が語ったような気がしたのですが、気のせいだったのかな?それとも、もしかしてこれがプレゼン?いずれにしても、相変わらず誰も知らないようなアラビアン(?)な曲で、Oさんが好みそうな曲でした。おそらくこれは今後歌っていくんだろうなぁ…。正式に練習するようになったら曲名を明かしたいと思います…って、明かしたところでわかる人がいるのかは不明ですが…。

昨日は途中から珍しく席を移動して、Tenの隣に移動してみました。『椰子の実』にて男声間のぶつかり合う音を聞き合ってと言われたのですが、何しろ、3人(T1、B2)しか男声がいないので、自分の声が邪魔してかTenの音があまり聞こえない故。最近端で歌う機会がほとんどなので、中で歌っていつもより“合唱”している感じがしたりして…。
posted by chachu at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 合唱のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック