『赤とんぼ』、『椰子の実』、『みかんの花咲く丘』、はい、明かしました。

で、ついでと言ったら良いのか、この曲集の中から発声練習時に取り上げていたのが、『鉾をおさめて』。この曲知っているかを問われて、知っていると答えた人はほとんどいなかったようでして…。私も知らない一人でしたが、私が持っているノスタルジアのCDの中には収録されておりました(楽譜としては女声版も男声版もあるため、この曲は男声合唱版での収録でしたが…)。

先週の地点では、プレゼンする人も現れないので、せっかくだからこの曲も(合唱として)練習しようという予告があったのですが、結局、昨日はこの曲を歌うことはありませんでした。

指揮者もやりたい曲はプレゼンをすると指揮者自身が語ったような気がしたのですが、気のせいだったのかな?それとも、もしかしてこれがプレゼン?いずれにしても、相変わらず誰も知らないようなアラビアン(?)な曲で、Oさんが好みそうな曲でした。おそらくこれは今後歌っていくんだろうなぁ…。正式に練習するようになったら曲名を明かしたいと思います…って、明かしたところでわかる人がいるのかは不明ですが…。

昨日は途中から珍しく席を移動して、Tenの隣に移動してみました。『椰子の実』にて男声間のぶつかり合う音を聞き合ってと言われたのですが、何しろ、3人(T1、B2)しか男声がいないので、自分の声が邪魔してか


【関連する記事】