
この日のお題(=新曲)はといえば…“なし”。新曲をやらない月といえば、苦手曲克復月間になります。(毎度書いてる気がするけど)名ばかりの“人気投票”をやって、票が多かった品2〜3曲のみを練習するという、練習内容としてはどこの合唱団でもやっているスタンスですが、後半に怒涛のアラカルト練習をしているBGにとっては3〜5月に一度の珍しいスタンスだったりします。
で、今回選ばれたのが、Richard Strauss「Traumlicht」と信長貴富「カウボーイ・ポップ」より“ヒスイ”の2曲。ちなみに、前者は私の選曲によるものです。2021年7月より歌っていますので、かれこれ2年近くやっている(BGとしては)長寿曲だったります。
更には、2回連続して人気投票で選出される曲はいくつかありますが、前回の人気投票では卒業(?)したはずなのに、再び選出された曲としてはこの曲が初となります。今回の練習内容は2~3パートごとで合わせていこうと計画していたのですが…。欠席者が2名だったのですが、その二人がT2(セカンド・テナー)。ということは、BGではパートがそろわないという結果になります。はい、もう計画は白紙となったのでした。

無理矢理T1から1人コンバートしてもらうことになったのですが、合わせてみるとこれがなかなか良い感じじゃないですかぁ…。今までのことが嘘のように、心地良い音が幾度となく聴こえてきました。前回の練習でテンポを速めて歌ったら思いのほか良かったのですが、この日はテンポに関係なく、良くハモっていたと思います。


ヒスイに関しても、一番の課題となっている、転調してセカンドに主旋律がくる箇所(♪だがヒスイは買うには〜)が当人達が不在ではどうにも練習できず、結果的にはそんなに苦戦することもなく、練習することができました。それもあって、早めに練習を切り上げられたんだろうなぁ…(?)。

<次回練習>
日時:2023年7月13日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター301会議室
追加曲:なし(ステージに向けた練習)
問合せ:biggold0822@gmail.com
【関連する記事】