
普段は大幅遅刻&欠席率の高いSさんが、この日は有休休暇(注:BGのために休暇をとったわけではない)だったようで、何と練習開始前に姿を現し(あっ、一応19:00開始ということにはなってますが、人が揃うまでの約30分間は練習曲一通りの参考音源を聴きながら予習&復習をするので実質の練習開始は19:30)、以降にやってきた人が一瞬目を疑って…までは言い過ぎかな?

そんなわけで、私「今日はSさんの強化練習日!」と皆の笑いをとっていたら、Sさんの反応は「ありがとうございます」…いやぁ、良くも悪くもSさんらしい反応だなぁと…。

この日のお題=新曲は、多田武彦「中原中也の詩から」よりY.月の光。組曲といえば終曲が選曲されるのが現在のBGのブーム(?)になりつつあったり…。この組曲はBGではお初ですね。私的には過去には今は亡き男声合唱団F(まぁ、こちらに所属していたBGメンバーも半分くらいいますけど)にて、U.汚れっちまった悲しみに を歌ったことがあるのみ。
まぁ、音的にはタダタケらしく難易度は比較的低め。というか、ハモリやすい和音をいかにしっかりハモれるかがタダタケ曲ですよね。この日も音取りは早めに進行し、休憩には少し早かったので、引き続き先月歌った三善晃「クレーの絵本第2集」より“まじめな顔つき”を行うこととなりました(通常は後半の最初に前月新曲から開始してます)。
選曲地点で「ほぼ四声」とか言ってましたけど、それなりにdiv. あるんだよなぁ…。最後にはBassは3つにdiv.するんで、一人しかいないBassを果たしてどうすんだか…。まぁ、私は予定通り一番下を歌って問題なしとのこと。追々どうするかは決めていくとのこと。追々を待たずして、お蔵入りしちゃわないことを祈るばかりです。

ということで、最も時間のかかりそうな曲(?)を前半に終えたので、後半は現在生き残っている曲を一通り…と思ってましたが、全員出席だと残り10曲を1時間でこなすのは厳しいですね。それでも(ほぼ通すだけではあったけど)1曲だけ残してほぼ全曲が歌えました。

<次回練習>
日時:2024年2月8日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター301会議室
追加曲:なし(苦手曲克復月間)
問合せ:biggold0822@gmail.com
【関連する記事】