
ちなみに、パートが揃わない状況が3回連続で続いた場合は私は現在の役職(=事務局…って、くどいようですが、団長ではないので現状団長はずっと不在でやってるんだよなぁ…)を退くことを断言しています。まぁ、3ヶ月連続でパート揃わなかったら、いっそ解散した方が(変にすがるより)潔いと思いますので…。
なんて発言を久しぶりに団員に思い出してもらったところで(って、出席者に伝えても仕方がない気もするけど)、練習開始となりました。この日のお題は周藤諭「Salve Regina」。BGには珍しく、宗教曲が続きました…あっ、先月は苦手曲克復月間でしたので、“続いた”ということにはならないのかな?

基本3声で所々にDiv.があったり、最後のページで4パートになったりします。とはいえ、不況な和音は少なめですんで、音取り的には特に苦労はなかったかと思います。あとは、パートさえ揃えば…って、まぁ、こんな時にはDiv.さえなければ、TopやBariからコンバートしてくれたりしますので、それなりにハモって練習することができました。あっ、どのパートが欠けたかを明らかにしちゃいましたね…

後半のアラカルト練習ですが、集中練習の後のお馴染み不人気投票にて、今までで最高の6曲がおさらばとなりました。まぁ、基本過半数の曲を落とすのですが、今回は該当が2曲しかなかったので、一気におさらばさせることとなりました。というか、それでも7曲は残っているので、体制に影響はなかったりしますけどね。
とはいえ、欠席者の曲は練習しませんので、3曲(欠席者2人)をマイナスすると4曲+新曲 の5曲のみが後半の練習曲となりました。練習の最後に新曲が歌えるくらい余裕がある方が、通すだけで(選曲者が納得いかなくても)来月以降の課題となってしまうことを避けることは避けることはできるのかもしれませんね。あっ、不人気投票の結果を記すのを忘れてましたが、6曲あるので、また機会があれば…って、そんな機会はあるのか?

<次回練習>
日時:2024年11月14日(木)19:00〜21:30
場所:曳馬協働センター303講座室
追加曲:多田武彦「東京景物詩」より“あらせいとう”
問合せ:biggold0822@gmail.com
【関連する記事】