あぁ、20cmくらいの小さめな可愛らしい犬の…って、それは“ポメラニアン”…。
7月22日に書いたシージェッター海斗のソフビ&書籍が昨日届きました。予告通り、通販にてGetしました。
なお、送料+500円というのはあくまでも1回の配達に対してだったようで、2つまとめて注文しましたが、もちろん送料が2倍になることはなく500円で済みましたし、振込手数料に関しても、カード決済も可能なようでしたので、おそらく、1260円(ソフビ)+1260円(書籍)+500円=3020円 で済むと思われます。

書籍=“
海斗マガジン”はB5サイズでちょっと小さめ。表紙を含めても全76ページ。うち漫画の占めるのが63ページ…。うわぁ、ほとんど漫画じゃないかぁ…。

いや、それでも個人的に内容には結構満足してたりします。
石ノ森章太郎のラフ画、シージェッター海斗データファイル、更には敵組織=
ヒメラニアン帝国のデータファイル(とりあえず<タイトル>へ

)、遠藤正明氏の歌うテーマソングの歌詞、早瀬マサト氏による漫画、そして、そのあとがきには早瀬マサト氏による海斗誕生にまつわる秘話…と、どれも“
本物志向”な内容となっていた。やっぱり、ご当地ヒーローにしておくにはもったいない感じだなぁ…。

ちなみに、
早瀬マサトとは石ノ森ファン兼平成ライダーファンであれば知っているであろう、
石森プロの漫画家であり、平成ライダーのキャラクターデザインなんかもしております。
シージェッター海斗が石ノ森章太郎氏の未発表作品『
潜鋼騎シャドル』をモデルにしているというのは、私の
2年前の記事にも記しているのですが、早瀬氏のあとがき(誕生秘話)によれば、実は特撮ヒーローの『
超神ビビューン』に出てくるヒーローの一人“バシャーン”のNG稿だったとか…。

それを早瀬氏が平成ライダーテイストを加えた現代風デザインにし、こうして石巻のオリジナルヒーローとなったのだとか…。どうりで格好良いはずです!
そして、格好良しなのはヒーローだけではなく、「敵キャラのデザインも随分力入っているなぁ」とか、「ファリンクスという幹部怪人が仮面ライダーブレイドに登場するジョーカーに似ているなぁ」思ったら、それもそのはず。そのブレイドほか多くの平成ライダーシリーズでクリーチャーデザインを担当している韮沢靖氏のデザインのようです。しかも、
ロハ(要は無料奉仕)だったとか…。

なお、私はこのマガジンが発売されたその日に申し込んだのですが、その理由の一つとして、
先着200名様に限り、シージェッター海斗オリジナルカード<非売品> 全16種類全てをプレゼント とあったから…いや、カードコレクトの趣味は特にないんですけどね…。

もちろん、そのカードも同梱されておりました!

いずれにしても、
ISHINOMORI COMIC WORKSの“1”として誕生したこの書籍。果たして、“2”があるのかについては今後に注目していきたいところですが、実はあまり期待してなかったりして…というか、それより、怪人のソフビを是非出してくれ〜!
posted by chachu at 19:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ご当地ヒーローのこと
|

|