

それはさておき、私は残念ながら処分セールにお目当ての漫画はなかったものの、その日にはゲームもいくつか安売りされており、WiiUソフト『ドンキーコング トロピカルフリーズ』も通常の500円引きということで、3000円切ったら間違いなく買いの私としては2980円+税(この税が問題なんだよなぁ…

とりあえず『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』もまだ(辛口モードを)プレイ中の私ですんで、1日1〜2ステずつ少しずつ進めております。もちろん、KONGマークとパズルピースはコンプリートしてから先に進めていますし、隠しステージも出現させてますので、それでもそこそこのプレイ時間だったりします。
あっ、ちなみに各ワールドのKONGをコンプリートすると出現するKステージはプレイこそしてみたものの、難易度がすさまじく(まぁ、「これぞドンキー!」と思いつつも

で、現在は3ステに入ったところ。マリオ(もしくは昔のドンキーシリーズ)をプレイする際の、Yボタンを押しながら(=スピードアップ)がすっかり習慣付いているようで、気が付くとそうなっちゃってますが、今回はYボタン関係ないんだよなぁ…。

ゼルダの時に娘と交代でプレイしたことが癖になっっちゃったようで、一人では一筋縄ではいかない所(主にバナナをオールGetでパズルピース出現する所)は娘と協力プレイでやっております。まぁ、さすがにドンキーは今の所私の方が操作に慣れてますが、逆にその方が楽しいかもしれない(?)。
今回も一人用はドンキーを使用するものの、背中の相棒はお馴染みディディーだけでなく、ディクシーやクランキーも引き連れられるのが嬉しい。まぁ、ディクシーを連れて行くことが最も多いです(これで落ちかけた時に何度救われたことか)。
やっぱり、(相棒としては)クランキーの操作が一番やりにくい。コングバレルを何も考えず壊したらクランキーだった時には思わず苦笑い…。

