
今までは桶川北本ICで終点だった圏央道。今回の帰省では東北道とつながったということで、混雑を心配しましたが、行きも帰りも全く問題なし。いつも渋滞する八王子JCT付近もすんなり通れました。そんなわけで、食事の時間を含めても4時間ちょいといったところ。こんなに順調だったのは久々でした。

実家に到着して間もなく、たまたま目にした『大食い世界一決定戦!』。静岡では系列すらないテレビ東京だけに、再放送ながらもモノ珍しさで家族皆で目にしてしまい、テレビ局の戦略通り(この放送の目的は番宣がメイン?)、新年夜のスペシャル番組だらけの中、第3回大会(5時間以上)を目にすることとなった〜正月はやっぱり無駄に時間を過ごさないとね(おいおい

それにしても、(2大会優勝チーム=)アメリカの“異次元女王”モリーの食いっぷりは凄まじかった…。圧倒的な強さで勝負にならない故、番組的には面白さを半減させていたかもしれませんが、今回はちょっとピンチらしい場面も作ってくれました。
最終決戦は“すき焼き丼”と、日本を優勝に導く万全の体制の中(?)、残り1分でまさかの逆転負けに思わずガックリ。「勝つまでまた挑戦」という言葉に『いきなり!黄金伝説。(芸能人節約バトル・1ヶ月1万円生活)』の濱口を思い出さずにはいられなかった(?)。

おっと、話がすっかり大食いだらけになっちゃいましたが、初詣も墓参りも、そして、ブック○フのウルトラセールも例年通り済ませてきました。1日に予定行事を全て済ませてしまったため、2日が逆に暇になってしまい(久々に親戚の家に遊びに行こうと予定していたものの、ドタキャンとなったため)、川越に向かうこととしました。近場の観光地ではあるものの、正月だけに予想はしていたもののコミコミでした…。
