
朝職場に着くと、(始業前に)1.PCを起動して2.食券をだして、3.煙草を吸いに離れへ向かうのが日課(?)の私。実は、2月の健康診断の際、上司に 私「煙草は吸ってないですよね?」と確認したところ、上司「どこにもそんなことは書いてないけどね(でも、自分は吸ってない)」なんて会話をして、「書いてないなら一本くらい」とお言葉に甘えてしまった私。ちゃんと、別紙に書いてあったじゃないですかぁ!

そんなわけで、結果が真っ赤だった理由付ができちゃったため(単なる言い訳ですけど…)、暴飲暴食に気を付け、前日にお菓子(夜食)を外すだけで結構余裕こいちゃってた私。結果的に、前回の結果:LDL-C(悪玉コレステロール)が168(基準値:70〜139)mg/dgだったものは、相変わらず160と基準値を大きく超えてしまいました…。てなわけで、悪玉退治ならず(煙草は無関係だった)ということになります。

まぁ、それでも8下がったので「良い方向に向かっている」というちょっと甘め(?)とも思える医師の評価により、経過観察ということで自己負担0の範囲(ここを突破してしまうと有給とって、かかった費用も自己負担になるらしい)で何とか終えることができた。
ちなみに、9:30より受付(もちろん10分以上前に到着してましたが)で、同じ会社から2名(フロアは違いますが)が私とほぼ同時に到着したため、ちょうど私の前の診察がこの二人で、彼らが呼ばれると「次は自分だ」とわかりやすく進行していきました。
ただ、最後だけ(二人が経過観察で帰った後)10分以上待たされ、「もしかして…」とか不安な気持ちになってみたり…。


それはさておき、血を採った際に「しっかり押さえてください」とは皆に言っているのだが、荷物があったのでそれを手にしようとした際に、再度同じことを言われ、「じゃあ、どうやって荷物をとるんだ」と心の叫び。

